切抜帳22より⑦/その他

1990年7月31日刊「日本演劇学会会報」に、会長就任のご挨拶。この後1996年3月まで就任しました。

「アサヒグラフ」8月24日号に「ふたりの團十郎・十一代目逝って25年」という特集に「世紀末的な虚無をたたえた魅力」という一文。回想の十一代目團十郎。この時から35年経っているので、今年で没後60年、十二代目は登志夫と同じ2013年に亡くなったので、昨年で十三回忌でした。


そして10月28日に除幕の浅草仲見世会館前に立てられた「河竹黙阿弥翁住居跡之碑・案内板」。この件については、過去にこのHPでいろいろ写真をあげています。


この除幕式に出席した俳優さんたちとの写真が翌年浅草公会堂の筋書に。


こちらは過去のHPの記事です。飛んでみてください。

河竹登志夫 OFFICIAL SITE

演劇研究家・河竹登志夫(1924-2013)、登志夫の父・河竹繁俊(1889-1967)、曽祖父の河竹黙阿弥(1816-1893)     江戸から平成に続いた河竹家三人を紹介するサイトです。(http//www.kawatake.online) (※登志夫の著作権は、日本文藝家協会に全面委託しています。写真・画像等の無断転載はご遠慮願います。)