• TOP
  • 河竹登志夫年譜
  • 単行本
  • 雑誌・新聞①
  • 雑誌・新聞②
  • 雑誌・新聞③
  • 講演・講座・放送
  • 河竹繁俊 年譜
  • 河竹黙阿弥 年譜
  • 閑話
  • ページ

2025.02

21Feb2025

切抜帳19より①/趣味など

「週刊朝日」1987年7月。「男のGOOD女のGOOD」に包丁のこと。逗子披露山の家の応接間にて。
19Feb2025

切抜帳18より④/その他

1985年9月3日朝日新聞「新人国記」、「この世の劇見つめ」というくくりで今村昌平氏、山田太一氏と同じ欄に掲載。
16Feb2025

切抜帳18より③/その他

大蔵省広報「ファイナンス」誌、1985年9月号に、「ハチの標本」。登志夫14歳の夏休みの宿題は昆虫採集。驚くのは、父兄の承諾書が必要とはいえ、虫を殺すために青酸カリを使用していたということ。。登志夫はハチを集めて提出し、よい出来だったので成城学園の生物資料室に召し上げられ、それは...
13Feb2025

切抜帳18より②/演劇公演プログラム

1985年8月近松座第四回『冥途の飛脚』公演筋書へ、「近松座への言葉」。近松座は1982年に、亡くなった坂田藤十郎さんが扇雀だった頃に近松門左衛門作品を上演して継承していくために立ち上げました。この時は武智鉄二氏の演出による上演でした。登志夫に、歌舞伎俳優では誰が好きかと聞いた時...

Copyright © 2025 河竹登志夫 OFFICIAL SITE.